2009年9月4日金曜日

【ココヘル401】ツイテナイのには原因がある(ツイテル23)

◆ツイテナイ・・・のには、原因がある・・・?

「あぁ・・・ツイてないなぁ・・・」
「私って、損な役回りが多い気がする・・・」
「あんまり、男運、よくないなぁ・・・」

実は、こんな「運が良くない」という症状に、ちゃんと原因と 解決法があるのです。



◆「できないこと」「しないこと」の中に、心が現れる

心が現れるのは表情だけではありません。
着ている服や、 逆に「抵抗があって着ることができない服」などに心が現れます。

自分が「できること」「できないこと(抵抗がある こと)」というのは、心の反映なのです。
私たちの心は、私たちの見た目や行動に影響して、それが人生を作っているのです。

特に、自分が「できないこと」「抵抗があるのでやっていないこと」は、潜在意識が「向き合いたくない」と感じていることが多く、日頃意識から外して生活しているので、なかなか自覚できません。


◆「運が悪い」で片付けるクセに注意!

そして私たちは、自覚できない理由で物事がうまく行かないと「運が悪い」と表現しがちなのです。

そうです。

「私は運が悪い」というのは、

私は、
物事がうまく行かない心のクセや行動のクセを持っているけれど、 それを自覚していない

ということなのです。


★ついに、癒しのセラピスト養成講座、10/17(土)開講!
http://www.556health.com/archives/2009/08/post_373.html
今回は、土日連続で受講するスタイルになります。

↓以下のように、使える方法ばかり、盛りだくさんです!

・傾聴・ゆるしのワーク・感情の地図・ゲシュタルト療法
・知覚ポジションの調整・フォーカシング・アンカーリング
・インナーチャイルドの癒し・ビデオ再現法(トラウマ治療)
・イメージワーク・解決志向ブリーフセラピー(SFA)
・セルフセラピーカード・アファメーション・目標設定
・男女別・タイプ別、セラピーの方法(←選択→)集客の方法

http://www.556health.com/archives/2009/08/post_373.html


まだこれから、このシリーズで書いていきますが、 運が悪い人生を変えてゆくための処方箋は、 文字で書くと、とてもシンプルです。

・まず、自分をゆるす
(自分を「裁く」「見下す」「嫌う」のをやめる)

・感情に振り回されず、どっしりと構えて、冷静に行動できる 自分になる。

・犯人探しをやめて、解決のために「何をどうしたらいいか」と 問うクセをつけ、前向きに行動する。

・足を引っ張る人間との距離を取り、ツイテル人とつき合う


本人の感覚として表現するならば、

「軽くなる」(自分をゆるすことで)

「楽になる」(感情に振り回されないので)

「行動できる」(考え方が変わるので)

「出会いが変わる」(考え方・行動が変化した結果)

という道をたどることが多いです。


逆に言えば、

自分をゆるさない、重苦しい状態
感情に振り回されている、辛い状態
今までの、うまく行かなかった考え方に固執している状態
行動が変わっていない、行動できない状態

のまま、出会いだけ変えようとしても、
いい人は寄ってこない、開運しない、ということです。




◆ 今日のまとめ

ツイテナイのには原因がある。
開運のための心がけやおまじないをどんなにやっても、なんだか運が悪い、そういう人が、意外に多く存在する。

心が表情に表れて「なんとなくキツイ」感じに見えたり、
着るのに抵抗のある服があって、印象が良くないままだったり、
心が見た目や行動に反映することがある。

それに自分で気づいていないと、 「運が悪い」と、つい、言ってしまいがち。

このシリーズでは、ツイテナイ原因を心理学的に究明し、 解消する方法を紹介していきます。

おたのしみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿

無料カウンター

アーカイブ