毎日スキルアップ通信(2009-09-02)
【本日の紹介図書】
『全能思考』
神田昌典 2,100円(ダイヤモンド社 2009.6.11)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478008361/ref=nosim/?tag=johonet-22
【1】深い認識に至るまでの4段階
レベル1『ダウンローディング』
過去の思い込みから脱することができない段階です。
新しい提案を持っていっても「それなら知っている」「以前やったけどうまくいかなかった」で済ませてしまう人がとるスタンスです。
このレベルの人に新しい情報を提供してもそのままダウンロードされるだけで何も反応も示しません。過去にうまくいった方法を繰り返すしか脳がありません。
レベル2『事実的』
客観的なデータを元に、現実の問題を解決しようとするレベルです。
たとえば、市場規模、成長率、競合分析、ターゲットの年収、属性などから論理的に問題解決策を導きだそうとします。
さきほどの企業戦士たちがちょうどこの段階にいるといえます。
レベル3『共感的』
この段階に上がるとき、まさに鎖が切れるように従来の論理思考型
コンサルティングの呪縛から逃れることができたと感じることでしょう。
レベル2は顧客からの収入に目が向いてますが、レベル3は商売を超えて一緒に問題を解決しようとする段階に上がります。
顧客の悩み、喜び、悲しみ、怒りの中に自分を見いだすくらい感情的な結びつきができます。
個人だけでなく企業が組織的にレベル3に進むには、問題を自然に掘り下げて思考する習慣・文化が必要です。
レベル4『創造的』
「なんとも表現できない。しかしあえて言葉で表現するなら、何か大きなものとつながったような感じ」
これぞまさに哲学的レベルです。
自分と顧客の取引関係を超えて、よりよい社会の構築に向けて進み出す瞬間です。
それはビジネスという形を取りながらも、ビジネスを超えて、自分の使命を感じる瞬間でもあり、生きていることに感謝する瞬間でもあります。
自分が想像していた以上の未来が思わず目の前に出現します。
予想を超えた創造力を発揮することができる段階です。
2009年9月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
- [PC]ソフト (20)
- [お笑い] (24)
- [スポーツ][サッカー]Messi (2)
- [スポーツ]競技 (2)
- [映画] (7)
- [音楽]クラシック (2)
- [音楽]動画 (2)
- [音楽]邦楽 (4)
- [音楽]洋楽 (26)
- [仕事]EXCEL (8)
- [仕事]モチベーション (4)
- [仕事]ロジカルシンキング (6)
- [仕事]ワーキングスキル (5)
- [仕事]会計 (1)
- [仕事]今日のお気に入りのメール (63)
- [仕事]自己分析 (6)
- [私事]生活 (1)
- [私事]買い物 (9)
- [車] (1)
- [旅行] (4)
0 件のコメント:
コメントを投稿