2009年9月8日火曜日

「情熱思考」(担当神谷)1737「恋と愛の違いとは?」

ここで、皆さんに質問です!

「恋」とは何でしょうか?

人それぞれによって、いろいろな考え方や価値観があると思います。

僕自身が考える「恋」というものは、一言で言うならば、「求める」こと。

「恋」をしている時の状態は、相手に対する気持ちや行動を求めることが起っていきます。
すなわち、「恋」イコール「エゴ・傲慢」でもあるんです。
好きな相手に対して、「恋」をしている時の状態は、相手の都合や状況ということよりも、自分の気持ちや都合を優先し、相手に対して、気持ち的な押し付けが起っていきます。

では、「愛」とは何でしょうか?

「愛」とは、「与える」ことになります。

相手に対して見返りを求めることなく、相手が期待していることをしてあげたり、相手の気持ちを満足させていくことに喜びを見出していけることが、「愛」になります。
すなわち「愛」とは「与える」ことであり、「思いやり・心配り」になるのです。

それでは、恋愛とは何でしょうか?

上記からの流れでいくと、恋愛とは「求める」ことと「与える」ことになるのです。
すなわち相反する二つの矛盾が「恋愛」になるのです。
この矛盾が重なり合ったものだからこそ恋愛は難しいものだったり、悩みやすいものであったりするのです。


この恋愛マスターになるためには、「エゴ・傲慢」に偏りすぎず「思いやり・気配り」に偏りすぎないことがとても大切になります。
逆に言うと、恋愛がうまくいってないときは、この「恋」と「愛」のバランスが整っていない証拠でもあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

無料カウンター

アーカイブ