2009年8月19日水曜日

京都旅行 2009年8/9~8/12

京都旅行 2009年 8/9~8/12

初日
高知を12時頃出た
なんだかんだで京都に夜7時頃着いた
まず、新福菜館という有名なラーメン屋で食べた
店員に呼ばれるときに、店員が「おいっ」と言って2本指でクイックイッとして呼んだ
なんて偉そうな店と思った
中の厨房では店員どおしがあーだこーだ言いながら激しくバトルをしながらラーメンを作っていた
ラーメンが届いた
醤油ベースということがすぐわかるぐらいに黒かった
食べたら予想通りの辛口
麺は堅め
なんか雰囲気ある
味はまあまあ美味しかったね
辛口批評で言うと、できの良い尾道ラーメンの方が美味しい
その日は、バンドールというホテルに泊まった
ホテルのチェックアウトの時間は、
夜10時から翌昼の15時までだった
ながーーーい
ここは、いろいろ揃っていて良いホテルだと思った
過去一番良いホテルかもしれない
料金は平日料金で8000円ぐらいだった

2日目
出発時間が1時、、、おそいよね
まず、二条城へ行った
きれいだし広いし、すごいとこだった
外人がたくさんいた
次は円山公園八坂神社へ行った
円山公園は時間がないのでさわりの方だけ、
八坂神社は二条城の後だし、えらいしょぼいと感じた
前の喫茶店で宇治氷を食べた
甘みがきいていて美味しかった
その後は、祇園を歩いた
なかなか落ち着いたいいところだった
舞妓さんの後ろ姿だけ見た
次は宇治川で8000発の花火大会があるみたいなので行った
予想通りの混雑
8000発見たけど、まあキレイだったね
帰りも混雑の中なんとか無事に帰れた
ホテルはグランドファイン
金額は高めだったが他が満席だったのでしょうがない
ただ内容は一緒だった

3日目
出発時間は11時
まず伏見稲荷大社
鳥居がたくさんある中を上にずうっと上がっていった
楽しいかった
御札を買った
次は三十三間堂に行った
ここが一番気に入った
とにかく1000体の千手観音立像は圧巻だった
あと千手観音坐像と二十八部衆立像もかっこよかった
次は桂離宮に行った
閉まっていた
聞いてみると前日に予約がいるらしい
ここで予約できるみたい↓
http://sankan.kunaicho.go.jp/order/index.html
次は嵐山に行った
人がたくさんいたが、なかなか景色のいいところだった
次に天龍寺に行った
世界遺産の天龍寺だけどまあまあかな
次は竹林を歩いた
雰囲気いいね、涼しいし
次は金閣寺へ行った
テンション上がった
あれほど単純に金ピカだったらテンション上がるよね
昔の人は何考えてるんだろと思った
次は5時を過ぎたので、北野天満宮へ行った
まあ普通ですね
今日は明石に予定があるので明石へ向かった
明石市のホテルに泊まる

4日目
神戸淡路鳴門自動車道で帰る
鳴門で降りて、鳴門公園の渦の道へ行った
鳴門の渦が思ったよりしょぼかったがなんかテンションが上がった
鳴門から14号線で三好市まで行って32号線に乗って高知まで帰った
途中でAMAXで買い物して自宅まで帰った

今回の京都旅行は足が痛かった
いろいろまわったけど全部まわりきれなかった
京都御所、桂離宮、清水寺、龍安寺、東寺など行けてないし
京都は町が一大観光地だったんだね
京都をなめてましたね
次回行くときは、また段取りよくまわりたい

0 件のコメント:

コメントを投稿

無料カウンター

アーカイブ